2018年01月16日 11:34
大寒に食べると縁起がいいとされる大寒たまごって何?
大寒たまごとは 1月20日(日)の大寒の日に生まれた卵です。
大寒は1年を24の季節に分けた二十四節季の一つ
大寒は日本が一番寒い時。この寒い時期には、昔は鶏があまり卵を産まなくなります
それだけに、時々生む卵の中身は栄養がぎっしり入り健康に良いとされています。
そして風水ではこの時期に生まれた卵は金運も上昇すると言われております
特に、年男 年女 が食べると運気がますますアップ!
【大寒たまご酒作り講習会参加方法】
日時 1月21日(日)午後2時~
募集人数 30人
参加費 参加費 と レシピ代 のみの方 500円
その場で作る方 参加費 と レシピ と 材料一式 3000円
(ホワイトリカー1.8 L 特別大寒たまご20個 氷砂糖1Kg 2L瓶 )
※たまご以外の単品での販売はしておりません。
卵白が余りますので容器をご用意ください
数に限りがございますので、お電話にてご予約受け付けております。
ご予約・お問合せ 【たまごの駅】 0120-553-233